12か月のボタニカルライフ

 

☆12か月のボタニカルライフ☆

Candy witch オリジナルコースレッスンです

季節に応じた、植物を取り入れたナチュラルライフを実践する講座です

手作り石けんあり、スキンケアコスメあり、ハーブ、アロマテラピーあり

手作り石けん初めての方でも丁寧に教えさせていただきますのでご安心くださいね

ハーブやアロマのクラフト作りを自宅でも使える、実用的なクラフトを取り入れています

ご自身や、ご家族の健康管理にもお役立ていただければと思っています

《1月》風邪予防グッズ(ハーブティー・うがい用エキス・スパイスジンジャエールシロップ)

《2月》花粉症をやわらげる(春の揺らぎの石けん・花粉症対策ハーブティーとコーディアル)

《3月》春のストレスケア(春のスキンケアローション・眠りを誘うためのアロマスプレー)

《4月》スキンケア(ラベンダー尽くしの石けん・ラベンダーのローションとヨーグルトパック)

《5月》ハッカ油を愉しむ・虫よけ対策(ハッカ油のひんやりスプレー・虫よけキャンドルなど)

《6月》暑さ蒸し蒸し対策(柿渋スースー石けん・夏のローション)

《7月》日焼け対策と美白(美白ローション・ハーブのゴマージュパック・日焼け止めパウダー)

《8月》お楽しみ

《9月》お風呂の愉しみ(バスボム・ハーブの入浴剤・アロマバスオイル・秋のローション)

《10月》ハチミツを愉しむ(秋冬用贅沢石けん・蜂蜜のフェイスクリーム)

《11月》大掃除ナチュラルクリーニング(お掃除スプレーとパウダー・ホイップクレンザー)

《12月》お正月準備 (お正月の石けん・ハーブのお屠蘇)

12か月、絶対に毎月来てくださいという講座ではありません。作ってみたい!と思ったら問い合わせくださいね。いつか12か月をコンプリートしてくださったら、お好きなレッスン1回プレゼント付きです。

※ハーブやアロマの座学とクラフト作りです

※都合により内容が変更となる場合があります

2024年 7月のレッスン

12か月のボタニカルライフ~7月~
【植物とあそぶ】

・ユーカリ染めで草木染
・森林パウダーのボタニカルキャンドル

難しいこと考えずに、草木染めを楽しみましょう!
染液を作っている間も
ユーカリのスースーした香りがただよって
素適な芳香浴タイムになりますよ!

ボタニカルキャンドルは
こだわりの森林パウダー入りです

青森から
クロモジの葉のパウダー
桂の葉のパウダーを、送っていただいてます

桂の葉は、お香に使われるそうです

キャンドルのゆらゆら揺れる炎で
ほんのり甘い香りをお楽しみいただけますよ!

受講料  7000円

2024年 6月のレッスン

12か月のボタニカルライフ~6月~

★ 暑い日の 『柿渋のひんやり石けん』
★ ヒノキ薫る防虫サシェ

柿タンニンには抗菌作用、消臭作用などあり
古くから日本人の暮らしに取り入れられています

今年の柿渋は ちょっとこだわりの柿渋をご用意しております
なんと、飲める柿渋!!

この石けんを作るときに、メントールクリスタルを入れて
ひんやりクールな夏にぴったりな石けんを作ります

もう一つのクラフトは
衣替えの時に使っていただいても良い

『ヒノキの防虫サシェ』を
アロマオイルも用いて可愛く作っていただきますね

受講料 7000円

2024年 5月のレッスン

12か月のボタニカルライフ~5月~

クールに夏支度

botanical

ハッカ油のたのしみ
★虫よけスプレー
★夏の日の日焼け止めパウダー
★身体を冷やさないクールミントなあったか茶
★夏にクールなキッチンソープ

これからやってくる蒸し蒸しムシムシ虫・虫な季節を快適に過ごせるようにハッカ油にスポットを当てました

12か月のボタニカルライフ
12月《お正月を迎える準備》

★アオモリトドマツの石けん~お正月の石けん
★森林浴スプレー
★ハーブお屠蘇

東北から送っていただいた、アオモリトドマツを使って
お正月のための石けんを作ります
香りも森林の清々しい香りですよ
『松』がお正月に使われるのは、常緑樹で枯れないというところから
❝栄える❞という意味合いと
『松』の香りに、強い殺菌作用の成分も含まれていて
邪気を祓うという意味合いもあるようですよ
石けんのための抽出オイルも、松の香りがよい香りです

アオモリトドマツの蒸留水と精油を使って
『森林浴スプレー』も作っていただきますね。

ストレスを感じた時にシュッとひと吹きして深呼吸してみてくださいね

『ハーブお屠蘇』はキッチンでも使えるハーブやスパイスを使って
ご家族の健康を願ったブレンドを考えてみました
ご家庭で、日本酒でも味醂でもお好みに作っていただけますよ
生活にハーブやスパイスを利用して皆んなが健康に過ごせますように!

Lesson    平日(月・火・水)・土曜   14時~16時半
受講料    7000円

10月のレッスン

12か月のボタニカルライフ
 10月《はちみつを愉しむ》

兵庫県産
日本ミツバチの非加熱はちみつを使わせていただいています
《垂れ蜜》という技法で採蜜されたハチミツです

石けんは、秋冬用贅沢オイル配合
ハワイのマカダミアナッツオイルにカモミールを抽出して作ります!

★カモミール畑のハチミツ石けん
(石けん作り初めてさんでも大丈夫ですよ)

★ハチミツのふわふわフェイスクリーム

ハチミツは保湿効果が高く
これからの乾燥の季節にはとてもお役立ちです!

・Lesson 平日14:00~16:30
日程はお問い合わせフォームよりご相談ください
・受講料 7000円

12か月のボタニカルライフ
   9月《夏の疲れを癒す》

今年の夏も猛暑続きでしたね。冷房がなければ生活できないくらいでしたが、何だか身体の芯は冷えていて、ダルダルで不調を感じている方も多いかもしれません。そんなときのお役立ちグッズを作って活用する方法をご提案します

【クラフト】バスボム・ハーブブレンドの入浴剤・アロマバスオイル(岩塩付き)・秋のローション