AEAJ資格講座

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)は
内閣府に公益認定された、アロマテラピー関連で唯一の公益法人です。

アロマテラピーの普及・調査・研究などの活動を行っています。

AEAJホームページはこちらから

★ アロマテラピー検定 アドバイザーコース
★ インストラクターコース
★ アロマブレンドデザイナーコース
★ アロマハンドセラピスト

 アロマテラピー検定アドバイザー対応コース

初めてアロマテラピーを学ぶ方や、アロマテラピー検定1級に向けて
実習と体感でしっかりと学びたい方向けのアドバイザー認定講習会がセットになったレッスン。
アロマテラピーインストラクターやその他資格を目指される場合は、アドバイザー資格取得がベースとなります。
精油や天然素材を使ったライフケアクラフトの実習を通して、実生活に取り入れやすくなります。

Lesson 1  ようこそアロマテラピーの世界へ
アロマテラピー試験・資格制度について
アロマテラピーの定義
精油って?香りの楽しみ方
精油が心身に伝わるしくみ
精油のプロフィール5種
ホームケアクラフト実習

Lesson2  精油の基礎知識
精油の性質
植物にとっての精油
精油成分の作用
精油の製造法
精油のプロフィール5種
ホームケアクラフト実習

Lesson3  アロマテラピーホームケア
安全な精油の使い方
アロマテラピー利用法
症状別ホームケアの活用例
精油のプロフィール5種
ホームケアクラフト実習

Lesson4   アロマテラピーと健康
食生活と栄養
運動
休養・睡眠
生活習慣病
ストレスとメンタルヘルス
ライフステージと健康
精油のプロフィール5種
ホームケアクラフト実習

Lesson5 アロマテラピーの歴史
古代(アロマテラピーの源流)
中世(香料・植物療法の発達)
近世~現代(産業・近代科学の発展)
現代(アロマテラピーの登場と普及)
日本のアロマテラピー(香りとの長く深い共存)
精油のプロフィール5種
ホームケアクラフト実習

Lesson6 アロマテラピーと地球環境
植物と地球環境
社会と環境
ひとりひとりができることから
アロマテラピー関連法規
精油のプロフィール5種
ホームケアクラフト実習

《費用》
6回レッスン料 42,900円(税込)
公式テキスト代(1級)2,640円(税込)
公式問題集 (1級)1,430円(税抜)
アロマテラピーアドバイザー認定講習会(3時間) 8,800円
合計  55770円

 

《アロマテラピーアドバイザー認定講習会について》
3時間(途中10分休憩含む)
上記コース修了者または、独学で検定1級合格された方
認定講習料8,800円(テキスト、クラフト代全て込み)
逐次開催していますので、お気軽にお問い合わせください。

 

(公社) 日本アロマ環境協会

内容