素敵にボタニカルライフ
地域包括支援センター様からの依頼をいただいている
アロマを使った介護予防教室
地域包括支援センターというのは
地域の高齢者の、心身の健康・生活の安定のために必要な援助を行い‥等々
介護保険法で定められた施設です
そのなかのひとつである介護予防の施策
介護予防体操などもよく見かけます
私がご依頼いただいたのは
アロマを使った介護予防ということで
香りがもたらす脳への働きかけを期待した講座にしようと思いました
香りを楽しみ
ハーブを楽しみ
自分で何かを作り出すことを楽しむ
今回は5回シリーズの3回目
【ボタニカル防虫サシェ】
皆さん、部屋に入ってこられて第一声
「うわ~! いい香りしてる」
途端に、お顔も華やいで、女子力全開!!
”香り” は、鼻から入って(嗅覚)を刺激し
細胞間のリレーで脳に達します
アロマは脳に心地よい刺激を与えて脳の活性化に役立ちます
お部屋に入ってこられたこの一瞬の変化が
それを物語ってるな~って感じました
作業としては材料を袋に入れるだけですが
ひのきチップの香り
ラベンダーの香り
そこへ足すアロマオイルの香り
それぞれを嗅いでいただき
全てを混ぜたあと
心地よい香りに変化したときの皆さんの目の輝き!!
わ~い! 脳に刺激行ってる~~
袋詰めの時、きれいな色のラベンダーやバラ・レモングラス・ティートゥリーなど
足していただいたときに
ミニミニハーブ講座させていただきましたが
皆さん興味津々
古代ローマ時代の戦士の傷を癒した ラベンダー
映画【テルマエロマエ】の余談も交えながら(笑)
楽しんで、アロマやハーブを日常に使ってくださっている様子を
お聞きすると
アロマとハーブ!
なかなかやるやん!!
うれしくなりました
コメント